ショウサンショウウオの投資部屋

ブログ初心者ですが、少しずつ記事を積み重ねて皆様のお役に立てる情報を提供できればと思っています。

ゲオHD(2681) 自己株式の公開買付けを発表【発行済株式の最大7.78%を取得・消却】

◆目次◆


ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
皆さんは、レンタルショップゲオを利用される事はあるでしょうか?
最近は、動画配信サービスが充実したために行かなくなったという方も多いかもしれませんね。
実際、国内の音楽・映像レンタル市場は急速に縮小しており、
同社の開示資料によれば10年前の1/3の市場規模である719億円にまで落ち込んでいます。
shousanshouuoは、株式会社ゲオホールディングス(2681)の末席株主です。

今回は「ゲオHD(2681) 自己株式の公開買付けを発表【発行済株式の最大7.78%を取得・消却】」についての記事です。

 

まとめ


www.youtube.com

株式会社ゲオホールディングス(2681)は、
東京証券取引所プライム市場へ上場している、愛知の企業です。

同社は映像・音楽レンタル業界では現在トップシェアを維持していますが、市場規模の縮小もあって、現在はリユース事業に軸足を移しています。

昨日、同社からは発行済株式の最大7.78%を取得して2023年3月末までに消却するという旨のリリースがありました。
流通株式数の減少、1株当たり純利益の上昇につながりますので、同社の株価が上昇する事が期待できそうです。

優待にも満足していますので、今後も末席株主として同社を応援していきたいと思っています。

株式会社ゲオホールディングス(2681) とは


www.youtube.com

東京証券取引所プライム市場へ上場している、愛知の企業です。

同社は映像・音楽レンタル業界では現在トップシェアを維持していますが、市場規模の縮小もあって、現在はリユース事業に軸足を移しています。

同社の歴史

1985年 ビデオレンタル店「ビデオロードショー美里店」を開業。
1988年 法人へと改組。
1989年 社名を「株式会社ゲオミルダ」に変更し、「GEO」の屋号を使用開始。
2000年 大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場へと上場を果たす。
2002年 北海道の「そうご電器株式会社」を民事再生支援により子会社化。
2003年 四国の「株式会社ロッキー」を子会社化し四国エリアに進出。
     「株式会社宝船」を民事再生支援により子会社化。
2004年 東京証券取引所及び名古屋証券取引所 市場第一部への上場を果たす。
     「マツモト電器株式会社」を民事再生支援により子会社化。
2005年 高知県への店舗を開設したことで、全都道府県への出店を達成。
2008年 「株式会社フォー・ユー」に対して株式公開買付け実施と第三者割当増資を引き受け、連結子会社化。「株式会社ぽすれん」を子会社化。
2010年 「株式会社フォー・ユー」を「株式会社セカンドストリート」に社名変更。「株式会社エイシス」「株式会社ウェアハウス」を子会社化。
2011年 メディア事業を会社分割し「株式会社ゲオホールディングス」へ社名変更。
2013年 「株式会社ファミリーブック」を子会社化。
2014年 「株式会社グラモラックス」を取得し子会社化。
2017年 「株式会社ワールドモバイル」「株式会社チェルシー」を子会社化。
2018年 セカンドストリート初の海外店舗を出店。
2019年 「株式会社おお蔵」を子会社化。

株式会社ゲオホールディングス(2681) 自己株式の取得及び自己株式の公開買付けに関するお知らせ


www.youtube.com

昨日、同社からは上記名称のリリースがありました。
先日、プレナス上場廃止に向けた公開買付けを行ったこともあり、ゲオも上場廃止なのか・・・と一瞬懸念したのですが、

発行済株式の最大7.78%をディスカウント価格で取得して、2023年3月末までに消却するという内容でした。

同社の優待には満足していましたので、上場廃止を目的としたものでなくてホッとしました。

ちなみに、今回の公開買付けが上限まで実施されて株式が消却された場合、
同社の1株当たり純利益は141.15円⇒153.06円へと上昇し、
ROEも8.0%⇒8.3%に上昇する見込みとなっています。

流通株式が減少する事もあって、株価の上昇を期待したいところです。

株式会社ゲオホールディングス(2681)の2023年3月期中間決算

2022/11/11に同社の2023年3月期第二四半期決算がリリースされていました。
数字を確認しておきましょう。

売上高              1,725.62億円 (前年同期比 +13.6%)
営業利益             62.92億円 (前年同期比 +324.5%)
経常利益             75.74億円 (前年同期比 +279.9%)
親会社株主に帰属する四半期純利益 45.25億円 (前年同期比 +523.6%)

となっていました。
増収増益という結果ですね。

営業利益率は3.65%です。
そして2Q末時点での自己資本比率は42.9%で、前年同期より1.2%ダウンしています。

株式会社ゲオホールディングス(2681)のセグメント別業績

同社の決算短信では、小売サービス事業の単一セグメントであるため記載が省略されていました。

ですので、決算説明資料で分かる範囲で数字を確認しておきたいと思います。

リユースリユース事業

売上高 592.69億円 (前年同期比 +23.6%)
粗利益 291.01億円 (前年同期比 +27.7%)
粗利益率   49.10% (前年同期より1.59%改善)

物価上昇の影響もあり、リユース商品に対する追い風が吹いたという事の様ですね。

メディア系リユース事業

売上高 339.44億円 (前年同期比 +27.9%)
粗利益 116.74億円 (前年同期比 +9.8%)
粗利益率   34.39% (前年同期より5.65%悪化)

スマホタブレット等の通信機器の売上好調が継続したことで増収に至っています。

新品販売事業

売上高 496.74億円 (前年同期比 +10.3%)
粗利益   82.54億円 (前年同期比 +14.6%)
粗利益率   16.62% (前年同期より0.64%改善)

新品ゲームの大型タイトル発売もあったため、増収となったそうです。

レンタル事業

売上高 194.01億円 (前年同期比 -14.3%)
粗利益 122.30億円 (前年同期比 -17.6%)
粗利益率   63.04% (前年同期より2.56%悪化)

市場規模は、同社の売上減少よりも早いペースで縮小している事から、同社のシェアは推計で48.7%となっており、国内トップシェアとなっています。

現在は、レンタル店舗の商品を縮小してその部分にリユーススマホや同社のテレビ、イヤホン等を販売する事や、
ルフレジ導入等のコスト削減策で店舗そのものを維持できる様に工夫されています。

その他

売上高 102.73億円 (前年同期比 +5.1%)
粗利益   73.98億円 (前年同期比 +10.1%)
粗利益率   72.01% (前年同期より3.22%改善)

株式会社ゲオホールディングス(2681)の業績予想・進捗率

同社の通期業績予想と、2Q末時点での進捗率は以下の様になっています。

売上高                                        3,500.00億円 (前年同期比 +4.5%、進捗率 49.30%)
営業利益                                       100.00億円 (前年同期比 +22.3%、進捗率 62.92%)
経常利益                                       115.00億円 (前年同期比 +19.0%、進捗率 65.86%)
親会社株主に帰属する当期純利益 57.50億円 (前年同期比 -3.9%、進捗率 78.70%)

純利益は減少の見通しとなっていますが、足元の進捗率を考慮すると上振れがあるかもしれませんね。

株式会社ゲオホールディングス(2681)の配当利回り

同社の配当予想では、中間配当12円、期末配当12円で合計24円/株となっています。
同社株式の昨日終値は1,786円でしたので、

予想配当利回り=24/1,786≒1.34%

という事になりますね。
利回りとしてはまずまず、と言えそうです。

株式会社ゲオホールディングス(2681)の株主優待

同社は、株主優待制度を導入しています。
かつては映像・音楽レンタル店舗での50%割引をしてくれていたのですが、
現在は同社が運営しているセカンドストリートで利用できる割引券となっています。

内容ですが、3月末、9月末時点での株主を対象として

100株以上保有で、リユース店優待券を2,000円分

贈呈というものになっています。

1,000円買い物ごとに500円分の割引という優待券ですので最大で50%割引という事になりますが、セカンドストリートではゲオオリジナルの新品イヤホン等も手に入りますので、中古品以外でも利用が可能です。

ちなみに、我が家では主に子どもの衣服を購入する際に同社の店舗を利用させてもらっています。子どもが欲しいと言った服をためらいなく買ってあげられますしね。

年間2回で合計4,000円分の優待券が頂けますので、

予想配当+優待利回り=24+40/1,786≒3.58%

という計算になりそうです。

セカンドストリートは、身近に店舗がある事が多いと思いますので全国どこにいても利用しやすい優待と言えるのではないでしょうか。

【関連記事】

実際に届いた優待券の券面は、当ブログの以下の記事に記載しています。
宜しければそちらもご参照下さい。

 

shousanshouuo.hatenablog.com

 

 

ブログをご覧頂き、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
shousanshouuo