ショウサンショウウオの投資部屋

ブログ初心者ですが、少しずつ記事を積み重ねて皆様のお役に立てる情報を提供できればと思っています。

中外鉱業:鬼滅の刃 瞬足第2弾について

ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 今回は中外鉱業鬼滅の刃コラボシューズproduced by瞬足」についての記事です。

 

本日、shousanshouuoは中外鉱業という会社の末席株主になりました。この会社、以前にもしばらく保有していた事があったのですが、含み益が出たので一旦売却した銘柄です。今回は再度株の購入をした、という事になります。
本日の終値は32円です。すなわち、末席株主になるために必要な費用は

32円×100株=3,200円

です。いわゆる低位株ですね。残念ながら、今期末は配当なしの予定となっています。

株式再購入に至った経緯として、一時よりも株価が落ち着いていたという事が1つ。もう1つは、久しぶりに企業ホームページを確認したところ、
「9月25日(土) 21時よりフジテレビ系列にて放送 鬼滅の刃無限列車編 内でのCM放送決定」との記載がありました。

クリックしたところ、以下のサイトに誘導されました。

鬼滅の刃 コラボシューズ produced by 瞬足 第2弾|中外鉱業株式会社 | Chugaionline (chugai-contents.jp)

子供用のシューズとしては、それなりの値段がする様に思いますが全く手が届かない、というほどでもありません。通常の瞬足と比較すると1割ぐらい高めの値段設定でしょうか。
第1弾の売り上げ状況はよく分かりませんでしたが、ヤフオクやメルカリに使用済みのシューズや、箱が出品されていました。
へー、こんなものまで手掛けていたのかと思ったのに加えて、テレビを見た子供たちがこの商品を欲しくなる様な魅力的なCMが制作されて放映されるのだとすると、本商品が同社の売り上げにかなり貢献するのではないか、とshousanshouoは思ったのです。

本商品に関しては、バンダイやアキレスのホームページには見当たらなかったので、同社の独占的取り扱い商品という事になりそうです。
また、予約終了後に商品を発送する内容の様ですので在庫リスクは低く、注文方法によっては商品の引き渡し以前にキャッシュが入ってくる可能性もあります。
リスクとしては、プロモーション費用の割に売れなかった・・・という事ですが、今のところ鬼滅の刃の人気は続いている様ですから、全12種のうち、いくつか売れ行きが悪いモデルがあっても2-3種の売れ筋モデルがあればカバーは出来そうです。

 

そこで、中外鉱業の直近の業績についても調べてみました。
以下が、決算短信をもとにshousanshouoが作成した、2018年3月期以降の中外鉱業の事業別売上高です。
最も売り上げ額が大きいのは貴金属事業であり、鬼滅の刃 コラボシューズを販売しているコンテンツ事業の売上高は、正直言ってわずかに見えます。

f:id:shousanshouuo:20210924183245p:plain

ところが、です。
事業別の営業利益を見ると様子が変わります
貴金属事業とコンテンツ事業の営業利益は同程度なのです。しかも、先ほどの売上高と見比べてみると貴金属事業の売上高はかなり振れ幅が大きい事が分かり、リスクが大きい割に利益率が低い事業なのではないか、と感じました。不動産事業、投資事業も利益増減の波が大きく、同様にリスクがありそうです。
その一方で、コンテンツ事業の営業利益は着実に積み重なっている様に見えます。

f:id:shousanshouuo:20210924183526p:plain



コンテンツ事業としては、渋谷MODI 7階にあるコラボカフェ
Chugai Grace Cafe(チュウガイ グレース カフェ)|中外鉱業株式会社運営 | Chugai Grace Cafe(チュウガイ グレース カフェ) 東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷MODI 7F (chugai-grace-cafe.jp)
と、グッズ販売

Chugaionline|中外鉱業株式会社運営 (chugai-contents.jp)

を行っている様です。
shousanshouoはあんまりアニメに詳しくないのですが、それでも「黒子のバスケ」「ハイキュー!!」「呪術廻戦」等は聞いた事があります。
f:id:shousanshouuo:20210924184214p:plain

コンテンツ事業のみにフォーカスをすると、上記グラフの様になります。
見事な右肩上がりです。

 

この事に気付いたshousanshouoは、中外鉱業の株を買い戻すことを決断しました。
投資額が安いため、損をするとしても最大で1株あたり32円で収まるというところもあり、迷いはありませんでした。


今後、コンテンツ事業の成長が伸び悩んだとしても、コンテンツ事業の営業利益率は昨年度で19.08%でしたので安定した収益が続く事が期待できるのでは、という思惑もあります。
今後、コンテンツ事業が中外鉱業のメイン事業に移り変わる日が来るのかもしれません。あくまでも妄想ですが、今後はコンテンツ関連でのQUOカード優待や復配を期待したいな、と個人的に思っています。
今度は、ちょっとやそっとの上昇では売却せずにしばらくホールドになりそうな予感がしています。

 

shousanshouuoのブログをご覧頂き、ありがとうございました。 またのお越しをお待ちしております。

shousanshouuo